
人感センサーでLED点灯と、猫をなくことができたが、今度リレーをコントロールして、電源ONなどでもする。
購入したArduino センサーキットに、リレーが含まれている。
接続は簡単。GronudとVcc接続し、SignalはLED点灯ためのGPIOに繋げればOK。
特にトラブルはなく、猫のなき声とともに、リレーの動作音が聞こえて、リレーについてるLEDも点灯した。
リレーは、なにをコントロールか、まずLED電球のような高出力ものを試したいと思う。
この10WのLEDを点灯すると考えている。LEDにはヒートシンクが必要だが、短時間点灯なら、小さなものはいいかも。
上は100VからLEDを駆動するモジュール。