コンソールログイン

Linuxのログイン操作では、通常GUIのオーバーヘッドが大きいので、RaspberryPiへの操作はGUIより、CUIの方がが便利です。

Raspberry Piの設定から、BOOTはデスクトップから、CLIに変えると、次回からCLI起動になる。

CLIとは「Command Line Interface」の略、「キャラクタユーザインターフェイス(CUI)」と、ほとんど同じ意味の用語。

ログインと基本操作

Piにモニターとキーボードをつなぎ、コンソールログインを行います。

Raspberry Pi 以下の初期ユーザ名:パスワードを入力し、ログインします。

ユーザ名 pi
パスワード raspberry

 

ログイン方法

CUIのログインはいくつ方法がある、それぞれ特徴があります。

1)コンソールログイン(USB, HDMI)

Pros: 直感で利用できる、方法は一番簡単

Cons: USBキーボード、HDMIモニターの用意が必要、遠隔操作できない

2)シリアルログイン(GPIO)

Pros: シリアルーTTL変換ケーブルさい用意すれば、1)より簡単

Cons: 遠隔操作できない

3)リモートログイン(ssh)

Pros: 汎用、高速、沢山ツール利用できる

Cons: ネットワークに接続したことは前提

 

ログアウト

$ logout

 

パスワード変更

$ passwd pi

 

再起動

$ reboot

 

シャットダウン方法

RaspberryPiはコンピューターなので、停止する際必ずシャットダウン手順を取りましょう。

$ sudo shutdown -P now

 

教訓

教訓1:シャットダウンしないて、電源コンセントをいきなり抜く
学生の初心者は、Raspberry Piの電源コンセントをいきなり抜くことが多発する。Headless状態でモニター画面がないけど、動いている。DonkeyCarを学習する際、原因不明のエラーで中止され、数日解決できない。
専門家の助けを求めたら、Raspberry Piを停電すると、ゴミファイル大量に発生する。DonkeyCarの学習に悪影響。手間をかけてゴミファイルをクリアしたら、DonkeyCarの学習はできた。